俺ガイル2期の第05話感想!!生徒会選挙の依頼・・・八幡が出した答えは!?とうとう依頼完了!!【気ままに日記】【ネタバレあり!】
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続」の第05話感想です!!(*´ω`*)
---Sponsored Link---
D.Sです(*´ω`*)
さて、生徒会選挙の依頼が終わるこの話、感想を書きたいと思います!!
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続」の第05話感想です!!ww
※ネタバレがあるので、それが嫌な方は・・・読まないほうがいいかもです・・・はい・・・orz
俺ガイルのその他感想記事は下記からどうぞ!
では!!どうぞ!!!
小町とケンカになっていた八幡、やっと仲直りしました!(*´ω`*)
小町に相談があると言い、謝っているのか謝っていないような言葉で八幡は小町に謝罪をしましたw
何があったのかちゃんと話すそうです!
ちゃんと話した結果、八幡の行動や思いは家族だから分かる部分があると指摘されました。
自分を犠牲にしたやり方、そこにはちゃんと優しさがしっかりあるというのは小町だからわかるが、他の人はすごく苦しいと指摘する。
今後、小町が高校生になり、奉仕部が残っていてほしいと言う小町。
だから、小町のために、小町の友達のために何とかしてくれと言われ、違うやり方を決意した八幡・・・果たして!?
昼休み・・・なかなか案が出てこない八幡・・・そこに材木座が登場!!
いつも話を聞いてもらっているから、なんでも話せと言ってきた。
今回は、なんかかっこいいこと言ってますね!!(・∀・)
材木座にも力を借りることにした八幡。
カフェでいろいろ話し合おうとする八幡達。
そこに小町が川崎さんと戸塚を連れてきた!?
そこで決まった案は・・・一色をそのまま生徒会長になってもらうという案になった。
問題は一色がやりたがっていないところだが・・・メリットデメリットをはっきりさせることでなんとかなりそうだ!
なんだが、各キャラクターの応援アカウントが出回っている・・・と思ったら
やっぱり八幡が何かしているー!!www
顔がめっちゃ悪いんですけどwww
「問題は問題にしないかぎり、問題にはならない。」
うん。黒いwwww
さて、どういう策になるのか・・・大体予想がついてきましたよww
一色を呼び出して、八幡は話を聞くことに。
八幡の目論見は、一色に発破をかけて、選挙に勝ちたいという気持ちを沸き上がらせた。
そして、勝つ算段と生徒会長になった時のメリットを細かく八幡は話した。
いやぁ・・・よく頭が回りますねwww
材料が出来て、奉仕部の二人に八幡の新しいやり方を説明した。
一色が生徒会長になるのであれば、二人は立候補する必要はないと説得。
全生徒の3分の1が一色を支持していると聞いて、二人は立候補を取り下げるようだ。
雪乃は何かを考える素振りをし、どこか感慨に浸っていた。
そして小さい声で
「わかるものだとばかり思っていたのね・・・。」
と呟いた・・・この真意は??
由比ヶ浜は、八幡が頑張って奉仕部を守ってくれたことに感謝している。
表では何もやっていないようだが、裏ではいろいろなことをやっていて、罪悪感が八幡自身に振りかかる・・・
八幡のことを理解してくれることは良いことだと思います!
それでも、八幡は今回のやり方でちゃんと元に戻るのかわからないようですね。
「問題を与えられなければ、理由を見つけることが出来なければ、動き出せない人間がいる・・・俺はなにか間違えたのではないか・・・その疑念だけが残った。」
雪乃が何を思いどうするのか・・・正直予想ができないです・・。
結局、一色が生徒会長になることによって今回の依頼は完遂した。
今となっては全生徒会長の城廻先輩の荷物運びを手伝う八幡。
城廻先輩は生徒会長が雪乃で、副生徒会長が由比ヶ浜、八幡が書記というのを密かに思っていたようだ。
そして、そこに遊びにいく自分・・・そういうのを憧れていたと・・・。
その言葉を聞いて八幡は
「たとえばもし、ゲームのように一つ前のセーブデータに戻って、選択肢を選び直せたとしたら、人生は変わるだろうか・・・答えは、「否」である。」
という言葉を残した。
一つ一つの言葉に何故か意識させられます!!(*´ω`*)
今回の依頼は結構いろいろな思いがあり複雑で観ているこっちも楽しませてくれたと思います!
次回の依頼はなんでしょうね・・・w
続きが気になります!ww
以上で、本日の「気ままに日記」・・・もといアニメ感想を終わります!
今後とも、「アニメインフォ」をよろしくお願いします!(●´ω`●)
では!また次回の日記で!!(^_^)/~
☆ブログランキングに参加しています!☆
↑をポチっと押していただけると、やる気が上がるので、押してくれたら嬉しいです!ww