「僕だけがいない街」 の第05話感想!雛月が何故登校してこなかったのか!?そして・・・悟の身に再び!?【気ままに日記】【ネタバレあり!】
「僕だけがいない街」の第05話感想です!!(*´ω`*)
---Sponsored Link---
D.Sです(*´ω`*)
雛月が登校してこなかった・・・何があったのか!!?
先が気になる展開が続出です!w
「僕だけがいない街」の第05話感想です!!ww
※ネタバレがあるので、それが嫌な方は・・・読まないほうがいいかもです・・・はい・・・orz
では!どうぞ!!
雛月が遅刻なことになにか引っかかる悟。
誕生日プレゼントを遅くまで作っている可能性もあるが・・・
ぼーっとしているのを先生に指摘されました。
とりあえず雛月の姿を確認しようと雛月の家に走って行きました。
家について倉庫を確認したが・・・そこにはいなかった。
そして倉庫から伸びている足跡が・・・。
大人の男のサイズのようだが・・・
どうやら雛月は・・・もう・・・。
1988年3月3日、雛月加代が失踪した---。
どうやら隣の市でも似たような事件があったようだ。
犯人は捕まっているのだが・・・悟の住んでいるところはまだ犯人が見つかっていないから危険度がやばいですね。
報道規制するように母親が元同僚にお願いしているようだ。
これが、悟が誘拐事件の記憶が薄かった発端かもしれませんね。
何も役に立てなかったと落ち込む悟。
ひとりぼっちを無くしたかったことに関して母親はそれは良く出来ていたと言った。
もっと何かできた・・・とつぶやく悟に対して母親は
「後から自分のせいなんて思うのは、思い上がりってもんだべ」
「一人一人の人間に出来ることなんて、限られてるっしょ。あんたも・・・あたしも。」
良いことを言いますね(´;ω;`)
翌日学校に来た悟。
八代先生から雛月が休んでいるのは風邪ではなく祖母に引き取られたと嘘を付きました。
クラスはその話でもちきりですね。
友達は悟を慰めております。
八代先生は悟にはこの話に乗っかってくれと言ってきました。
報道規制されているが、雛月の家の近くには警察の車両が停まっていた。
雛月の母親も容疑者の一人として疑われています。
そして・・・雛月の失踪6日後、未来と同じく中西 彩が失踪したようだ。
学外に出かけるときは必ず保護者同伴という指導があったようだ。
ケンヤはどうやら勘付いているようですね。
家出ではなく、連続誘拐事件だと。
周りもなるべく子供の時間に報道するのではなく深夜、早朝になったようですね。
徹底しております。
中西が失踪して、捜査が誘拐になったようですね。
ふと、雛月の家の近くを通った悟。
そこにはゴミを捨てる雛月の母親が。
何か違和感がありみてみると、そこには雛月の編みかけの手袋がはいっていた。
叫んで走りだす悟・・・すると・・・リバイバルが起きた・・・!?
目を開けると・・・そこは・・・再び未来!!?
2006年に戻ってきたようですね。
だが、警察が悟を追っている状況は変わってないようです。
家の前にはたくさんの警察が・・・・。
記憶が混濁している悟。
雛月が助けられず母親も殺されて容疑者に疑われる・・・。
悟は逃げることを決意したようだ。
とりあえず・・・橋の下に来た悟。
記憶を思い出し、現状を把握しようとするが・・・
荷物は犯人が持って行ったようですね。
とりあえず、軽く食事をしているところ・・・誰かから電話が?
どうやらバイトの店長のようですね。
果てさて・・・いろいろと罠な感じが半端ないです。
母親と喧嘩したということにした悟。
ビールを切らしているといい買いに行く店長。
テレビをつけてみると・・・もうニュースになっていた!?
ふと外が気になった悟。
すると、店長が警察に連絡していた!?
やはり嵌められたようです。
逃げる悟・・・するとそこには・・・
「バカなの?」
という一人の女性。
そこにいたのは・・・片桐 愛梨です!!(^O^)
携帯の電源いれっぱなしはダメだろうと悟をしかっておりますw
GPSがある時代ですからね・・・。
どうやら愛梨は逃げる手伝いをしてくれるようだ。
一緒にバイクに乗って・・・付いた場所は愛梨の家!?
どうして自分をかくまってくれるのか・・・
理由を聞くと
「そんなの決まってるじゃん。悟さんがあのお母さんを殺すなんて・・・ありえない!」
とはっきり言った!
悟は驚いておりますねw
これは嬉しい悟。
事件に縁があるという愛梨。
そこで取り出したのは・・・1冊の雑誌。
付箋が貼ってあるページは雛月の事件のところだった。
だが、内容が変わっている!?
リバイバルで飛んで未来が変わっているようだ。
未来は変えられるとわかった悟。
もう一度リバイバルが起きたら・・・と思うがそう簡単にはいきませんね。
深い眠りについて起きたら愛梨は普段通りの生活を送っているようですね。
家の表札が違っていました・・・愛梨も事情があるようですね。
ピザ屋になんかお偉いさんが来ているようです。
なんか怪しいですね・・・。
愛梨が帰る時、ピザを持っていたことに気づく店長。
友達が食べると愛梨が言うといろいろ聞こうと同様しておられます。
これは・・・やばいです!
帰宅中の愛梨に店長がバイクでやって来ました。
悟の話をしてきましたね。
良いことを言って悟に会ったら連絡をくれという店長・・・。
怪しさ満点ですね。
悟はどうやら図書館で過去のことを調べているようだ。
市内で3年前、誘拐事件が有り容疑者が逮捕された。
捕まった容疑者は無罪を主張しているという・・・。
違和感を感じる悟。
ゆうきさんと同じ感じが否めないですね。
こそこそと愛梨の家に帰る悟。
そしてそれを目撃した店長・・・。
警察に電話しようとしたところ愛梨がとっ捕まえました。
愛梨を心配しているという店長に愛梨は右ストレートをお見舞いしました。
どうして最初から心配していると言わなかったのかと泣く愛梨。
心配しているなら・・・お世話になっている家に警察を呼ばないでと言い離れて行きました。
居場所がバレてしまい、愛梨の家に入れなくなった悟はまた橋の下に戻ってきましたね。
謝る愛梨に大丈夫だと・・・それで良かったとなだめます。
高校を通うために下宿よりか親戚の家の方が良いってことでお世話になっているようだ。
そしてもう一つ悟は思い切って質問しました。
「愛梨・・・君はどうして俺のことを信じられるんだ?」
「信じられるから・・・じゃないんだ。信じたいの。」
と。
愛梨の父親はどうやら万引き犯だと疑われてたようだ。
だが、父親は認めず警察を呼ぶしかなくなったそうだ。
地元の農業組合役員だった父親は懲戒処分で停職三ヶ月。
それをきっかけに離婚して離れていったそうだ。
誰にも信じられていない父親を経験しており、今の現状が前と同じのように思えたようですね。
「愛梨の信じたいは自分のためだよ。誰かに信じて欲しいの裏返しなんだよ。」
と悟に言いました。
それを聞いた悟は、家に戻って警察には脅されたということにしろと言いました。
バカなの?一人で逃げきれるわけないし、言わないし!という愛梨。
悟は「バカなの?」っていうのをやめて欲しいそうですねw
悟の着替えとかを持ってくると愛梨は自分の家に帰りました。
用意をしていると携帯にメールが?
差出人は・・・悟の母親!!?
その場を動かないで。と・・・
犯人からと気付いた愛梨。
すると・・・家に火が!!?
果たして・・・どうなる!!?
と、5話が終わりました!!(*´ω`*)
リバイバルが解けて未来にやってきた話でしたね。
逃亡生活ってかなりしんどそうです(; ・`ω・´)
今後はどうなっていくのか・・・次回も見逃せませんね!(^O^)
下記から原作の単行本をチェックできますので、興味がある方は是非!!(^^)
↓
これは次回も見逃せません!!!ww
以上で、本日の「気ままに日記」・・・もといアニメ感想を終わります!
今後とも、「アニメインフォ」をよろしくお願いします!(●´ω`●)
では!また次回の日記で!!(^_^)/~
☆ブログランキングに参加しています!☆
↑をポチっと押していただけると、やる気が上がるので、押してくれたら嬉しいです!ww
先日はどうもでした(^^)
いやー僕街おススメと聞いてみてたら、朝になっちゃいましたよw
全部終わってから見るべきだったのか・・続きが気になり過ぎです(^-^;