「金色のガッシュベル!!」を紹介!!週刊少年サンデーで連載されていたファンタジー系で面白い作品でした!【おすすめアニメ】
おすすめアニメとして「金色のガッシュベル!!」を紹介します!!
無料視聴
一覧に飛びます!!
※広告が出てきますが、気にしないでください(´・ω・`)
⇩下記からどうぞ!
---Sponsored Link---
ジャンル:バトル、ファンタジー
バトル、ファンタジー系から「金色のガッシュベル!!」を紹介します!
では!あらすじをどうぞ!
【あらすじ】
主人公 高嶺 清麿(たかみね きよまろ)は中学2年生でありながら超難問の論文さえもたやすく理解するほど頭がいい少年だ。
そのためクラスからは奇異な視線で視られ馴染めずに不登校になっていた。
ある日、学校を登校せず自室で本を読んでいるとき・・・ガラスを破って一人の少年が入ってきた!?
その少年の名は ガッシュ・ベル と言い、イギリスにいる清麿の父に助けられ恩返しのため日本までやってきたという。
ガッシュは自分の名前はわかっているが過去の記憶を失っており、唯一の手がかりは謎の言語で記された赤い本だけ・・・。
父親からはその謎の言語が載っている本を清麿なら解けるかもしれないと書き記されていた。
その手紙を読み、清麿は赤い本を手に持ったまま「ふざけるな!」と叫んだら・・・ガッシュの口から電撃が!!?
電撃を吐く少年を危険視する清麿だが謎の言語で書かれている赤い本に興味をひかれ解こうとするが解けなかった。
だが、一つだけ読める部分がありそこには「第一の呪文 ザケル」と・・・。
更にはガッシュと同じような本を持つ少年たちと多々出会いガッシュと赤い本と共に戦うはめになる。
そしてこれは「千年に一度行われる『魔王の王』を決める戦い」であることを知る・・・。
ガッシュと出会い、清麿は王の座を目指す日常へと変化するーーー。
【見どころ】
週刊少年サンデーで連載されていた作品でかなり面白い大作ですね!!(●´ω`●)
原作を持っているのですが感動もさせられて熱い展開もいろいろありとかなり夢中になって読みましたw
アニメは2003年に放送されて150話という長編作品ですが観て損はないです!!w
バトル系が好きな方には是非観て欲しいです!!(*’▽’)
【スクリーンショット】
---Sponsored Link---
OP
OP
キャスト
ガッシュ・ベル: 大谷育江(1話 – 140話)→吉田小南美(141話 – 最終話)
高嶺清麿(たかみね きよまろ): 櫻井孝宏
水野鈴芽(みずの すずめ): 秋谷智子
ブラゴ : 小嶋一成
シェリー・ベルモンド : 折笠富美子
OP・ED
オープニングテーマ
「カサブタ」
作詞 : 千綿偉功
作曲 : 千綿偉功
編曲 : 渡部チェル
歌 : 千綿ヒデノリ
「君にこの声が 届きますように」
作詞 : うらん
作曲 : 大久保薫
編曲 : 大久保薫
歌 : 谷本貴義
「見えない翼」
作詞 : 太田美知彦
作曲 : 太田美知彦
編曲 : 太田美知彦
歌 : 谷本貴義
エンディングテーマ
「PERSONAL」
作詞 : T2ya
作曲 : T2ya
編曲 : T2ya
歌 : 上戸彩
「STARS -you don’t have to worry about tomorrow-」
作詞 : KING
作曲 : MIKI WATANABE
編曲 : MIKI WATANABE
歌 : KING
「つよがり」
作詞 : 福田哲也
作曲 : 勝誠二
編曲 : 勝誠二
歌 : 喜多村英梨
「イデア」
作詞 : 天野月子
作曲 : 天野月子
編曲 : 戸倉弘智
歌 : 天野月子
「今日より明日は」
作詞 : 芳賀俊和
作曲 : 芳賀俊和
編曲 : えちうら & MTTラボ
歌 : えちうら
「★遊FEVER★」
作詞 : 篠原ともえ
作曲 : 篠原ともえ
編曲 : Kagami、篠原ともえ
歌 : 篠原ともえ(最終話のみ)
プロダクション
【原作・脚本】
雷句誠
【シリーズ構成】
橋本裕志→大和屋暁
【アニメーション制作】
東映アニメーション
【音楽】
大谷幸
話数
金色のガッシュベル!! 全150話
☆ブログランキングに参加しています!☆
↑をポチっと押していただけると、やる気が上がるので、押してくれたら嬉しいです!ww